( 学校に行くのに 勇気がいるんだよね〜〜☆ )
土曜日に授業参観がありました。不満だらけで、指導面も 衛生面も 言葉で言い尽くせない=書き出したらものすごく長くなってしまう・・くらい がっかりしました。
来年度もこの2人だったら絶望感に耐えられない・・・複数の保護者のため息の入った絶望感です。
今日は代休です。
まこちゃんのお腹の調子が悪いので、明日の特別支援学級(中学)だけを集めて行われる運動会は出席できるかどうか・・・ちょっと微妙です。お腹は下しているし、鼻水だし・・・ひさしぶりに学校に行ったら、風邪を引いて帰ってきたようです。かなり微妙・・・。
私がいつも書く長さの分、先生に対する「文句」が山のようにありすぎて 書いているうちに気分が悪くなり、何度も消しました。あまりありすぎて・・・ブログが書けない・・・ということもあるんだけど・・・。
管理職のM副校長先生が一生懸命に支えてくれて 指導・支援してくれているので、M副校長先生のがんばりを応援したいから・・・。
前に 普通学級の方に不安な噂か・・?というのは 単なる風の噂で根拠が全く無い物でした。学校に無関係の人が根拠のない噂をたてて、風の噂にそれを聞いてまたつながって・・・ということでした。噂ってこわいな〜と思いながら・・・単なる噂で良かった〜〜と思いました。
あまりにも 国語と数学に不安が多すぎるので、公文 通信教育を復活!かも・・しれません。
学校の時間を午前授業にして 家に帰してくれないかな・・・家で国語と数学をやるから・・・と、痛切に感じている2学期。国語・数学・社会・市民科・・・担任が指導する教科が『特に不安』ですね。
まこちゃん担当の先生の場合は、指導のポイントがずれていること、生徒の学ぶスピードではなく先生が指導したいスピードで どの教科も行動も支持も 文字を書くスピードさえも眠くなるほどスローな動き。遅すぎて子供が「あきてしまう」〜集中も切れるし、授業時間に遊びが出てしまう=それは生徒のせいでなく 先生のせいなんですが、先生は生徒のせいにするから、どんどんやる気が失せて学校も嫌いになっていく・・・・負がどんどん強くなっていくんです。すごく心配。担任がいるので 専科の先生には学べない・・・ 都の講師の先生で教科指導ができる先生でも=担任がいることで 指導助手扱いになり賃金が安い。来てくれる日数も時間も少なくなるし、結局 担任がいることで教科の指導にははいってもらえず ものすごく足かせだなぁ〜〜〜と感じます。そんな失望やら不安やらがただようなかでのスタート・・・ブログを書く手も止まりがち・・曇天の空のように憂鬱です。
最近、私の周りに 『行為障害』という言葉がたくさん集まってきて ものすごく頭が痛いです。
問題が近くに発生したり、相談されたりします。子供のケースではありません。大人のケースです。
会社の中で問題行動が続き、社員同士で問題を起こす〜「精神科に行ってこい!」と上司に言われて行ったら診断を受けた=そのまま上司から「会社を休んでくれ」と言われた。
いくら指示を出しても 正しい指示を記憶していない。
同じミスを何度も何度も指示されても 指示の直後から繰り返す。
『自分の考えを否定される事が受容できず、記憶が欠落してしまう』=仕事にならない。
注意をしていたら おだやかに見えた人が『急に切れて粗暴になり怒鳴りだした』
わけのわからない事を言い出し、怒鳴っている内容から、報告の義務を怠っていたことも露見とか・・・。
私もこのケースがとても身近にあり、ものすごく困っています。・・憂鬱です。
軽度発達障害があっても 社会の中で しっかりと仕事をしている方もたくさんいます。才能が認められ、優秀な仕事をしている人もたくさんいます。
その反面、仕事に就いたけれど、行為障害・反社会性人格障害が出てしまうことも少なからずあるということ・・・
自分が言われたくないキーワードを言われて突如、攻撃的になる人もいて、ものすごく特徴的な行動を示します。わけがわからない事を言い出して 周りは引いてしまいます・・・。
例えば それが先生の場合、保護者の場合・・・どのように対応したらよいのか?と相談されても=私にもわからない・・・応えようがありません。
自分の子供を護りたいので、環境を遠ざけるとか 環境を断ち切るとか できたらいいんですが・・・。
『特別支援教育』を指導する時は 大人になってどんな事が心配なのか?も 先生方に知って欲しいことですが・・・学校の社会性の教育で こんな時はこんな風に・・・という事がわかれば違うかもしれない・・・。
じゃあ、マドさんが行為障害や反社会性人格障害が実際に起こっている人たちの理解促進を促せば・・?という声が聞こえて来そうですが・・・私自身も実際に対応に苦慮していて、精神的に手一杯なので、勘弁してください・・・(涙)
軽度発達障害の事は 私自身の事で、息子の事ではないんです。1人1人のケースが違うので、私にはわからないことがたくさんあります。
これからは息子の事に集中していきます。進学のことも就労のことも 日常生活のこともがんばろうと思います。これからもよろしくお願いします。
『カニングハム久子先生の講演会』が10月に品川エリアで開催されます。軽度発達障害関係です。
学校主催のもので、無料です。詳細、お申し込みはこちらから♪
https://infoldadhd.blog112.fc2.com/blog-entry-25.html