パニックを考える(1)

41
Nice!

自閉症の子どもを持った親御さんの「目の前の悩み」の最たるものの1つとして、何といっても「パニック」への対処をどうしたらいいか、という問題があることは間違いないところでしょう。実は当ブログでも、パニックについては既に一度書いたことがあるのですが、けっこう古い記事で、わりと狭い意味でのABAにのみ拠っていて、少し守備範囲が狭かったように感じています。実際、我が家でも娘のパニック対策にはいつも四苦八苦していて、その中で「狭い理論だけでは立ちゆかない」側面もいろいろ体験してきました。もちろん、現在でもそうです。また、パニックに限らず、自閉症へのかかわり方全般についても、より多面的に考えるようにもなってきました。そういった状況もふまえて、パニックについて改めて考え直し、シリーズ記事を書いていきたいと思います。