中央線

35
Nice!

祝 中央線

まさる君が外出する際に必ず利用する中央線は、開かずの踏切の解消を目指して今、大規模な高架工事が行われています。6月30日夕方から7月1日早朝にかけて、とうとう下り線だけですが高架を走る切り替える工事が行われました。これによって今、工事している同区間にある13ヵ所の踏切での遮断時間が短縮され、踏切の横断距離も短くなるそうなぁ^^。
中央線2

いやぁ、この13ヵ所の踏切の内、2ヵ所の踏切が我が家の傍にあるんです。ラッシュ時なんか、全然開かないの・・・1時間の内、10分も開けば良いほう、待ってる方はイライラが溜まってね(ーー;)

近くに地下通路もあるんだけど、自転車が猛スピードで走って来るので、結構危ないいんだぁ。で今日、北口(我が家は南口)の方に用があって、いつもなら全然踏切が開かない時間帯の9時頃に行ったら、運が良かったのか待たずに踏切を渡る事が出来たのです。だいぶ?少しは?待つ時間が緩和されているんですかね、、、ちょっと感動(笑)
中央線

まさる君は、というと、今まで下を走っていた電車が行き成り上を走っているものだから、とても不思議そうな顔をして中央線を見つめていました(笑)
なんか、あれだね・・・今までの眺めが上から見ると違う眺めになるから(当たり前だけど)新鮮なんだよ・・・(笑)子ども達曰く、見る角度によっては我が家の屋根が見えるらしいぃぃ

今、工事している区間の上り線の高架化や、新駅舎の工事など、なんだかんだと言って完成は平成22年。踏切が無くなれば人身事故も発生しにくくなると思うので(中央線は人身事故が多いと言われています)ダイヤの乱れも少なくなる事でしょう

ダイヤの乱れに弱い、まさる君にとって良かったョ。。。