現場実習〜箱折り

32
Nice!

遅ればせながら実習中の様子(6月20日終了)を
少しばかりUP・・^^;

hako-kumitateお馴染みの箱折り作業(進物用湯葉の箱)
箱折りと言ってもその工程は4〜5つあり、

?箱に注意書きのシールを貼る
?箱に折り目を付ける
?箱を組み立てる
?折り上がった箱の底辺の折り目を強調する
?箱の上下を合わせて一組にする
?箱を20個ずつ束ねて納品準備・・

?は指導員の先生が中心になさって、
?と?は一工程として作業されています。

CA330341.gif去年の秋の実習の時はあんくはまだ?の工程ができず
組み立てを飛ばして?のみ私とペアで作業したりしていました。
でも・・今年度は 
この現場実習へ向けての学校の事前学習の中に
同じような箱折りの作業があり、
そこでできるようになったのだとか・・
担任の先生曰く 一緒に作業してくださっていた先生の手元を
ジッと見つめていてできるようになったのだと・・・

去年はできていなかったと記憶していましたが
私が知らなかっただけなのか・・・

ん・・・いつの間にやら獲得していた作業スキル。。

CA330343.gif実はこのシール貼りの工程も
私が付き添っている時には一緒にしたことがなくて
知らなかったのですが・・・
作業所の先生曰く 真っ直ぐに歪まずに貼ることができるとのこと・・
確かに・・・こういうことは得意分野・・^^;;
しかし、要冷蔵・・の囲み文字の線に沿って
割り箸幅のすき間を空けてその文字の上方に貼りつける・・
あんく・・真剣・・^^;
しかしだんだん割り箸幅のすき間が詰まってきて
つまようじ幅のすき間になり
要冷蔵の囲み線に重限りなく近づいてしまう。。
指導員の先生、「それでもいいですよ。」と多目に見てくれようとしますが
いえいえ・・仕事ですから
そんないい加減なことはさせません。。心につぶやき

そこで即席支援グッズ・・
ああ・・写真に納めるのを忘れました・・・ーー;
紙をくり抜いて見本をつくりました。
それでも都度見守りは必要ですが
適切な位置に貼れるようになって
指導員の先生に「お母さんの根性ですね。。」って
褒めていただき・・・いえ・・これしきでは・・^^;