(-)×(-)=(+) (辛い時の自分)×(本当の辛さを知っている人)=(+)(涙が止まらないほど苦しい自分)×(同じ体験をしたことのある人)=(+)(怒りを抑制できない自分)×(本当の怒りの意味を知っている人)=(+)(辛くてやりきれない自分)×(一緒に辛さを乗り越えようとしてくれる人)=(+)(+)×(+)=(+)(やった~と思っている自分)×(一緒に、やったね!と言ってくれる人)=(+)(楽しいね~!と感じている自分)×(私も楽しいよと感じてくれる人)=(+)(いい一日だったと思っている自分)×(そうだね。と同じ空を見上げてる人)=(+)(うちの子頑張ったんだ~と喜ぶ自分)×(そうだね。頑張ったねと一緒に喜んでくれる人)=(+)(-)×(+)=(-)(落ち込んでいる自分)×(世の中皆そうよと言う人)=(-)(辛く悲しい自分)×(世の中に出たら、そんなものよと言う人)=(-)(困っている自分)×(大丈夫よと言いながら、噂する人)=(-)(子供の行動に悩んでいる自分)×(励ましながら、ほくそえんでいる人)=(-)(困った事を相談する自分)×(知識はあるのに、その子自身を理解しようとしない人)=(-)(何をやっても上手く行かない時)×(誰かのせいにして、大勢で徒党を組む時)=(-)(+)×(-)=(-)(成長した子がいる時)×(自分の子はどうして?と感じる人)=(-)(それなりに頑張っている時)×(それでも、不適切だと言う人)=(-)(精一杯努力している時)×(それでは努力が足りないと言う人)=(-)(一人でいられる強さを持っている人)×(徒党を組んで、それを総意という人)=(-)(親の期待に応えようとする子供)×(それでは努力が足りないと叱る親)=(-)(親からの愛情を望んで努力する子供)×(あんたの事なんか分からないという親)=(-)(真実を知っている人)×(真実を確かめずに人を責める人)=(-)(ハンディキャップを持っていること)×(理解していると言いながら、解る努力をしない人)=(-)(人のことをとやかく言わないこと)×(自分と言うものがが無いのね!という人)=(-)(自分は自分で良いんだと認めること)×(あなたはあなたのままでいいよと言える人)=(+)・・・・・ +(足す)でもマイナス(引く)でも無いのは、×(掛ける)→相乗効果という事・・・・・