まこちゃんには「くもん友」がいます。
市ヶ谷にある「つくしんぼ教室」の仲間です。
年齢もまちまちで、つくしんぼ教室に入会したのも それぞれ時期が違いますが、一緒に同じ時間をすごした良い仲間達です。
高等部に入った時に まこちゃんはつくしんぼ教室を卒業して、仲間達もそれぞれの進路に進んでいるので、つくしんぼで会える友達も少なくなりました。
と書くと、あれ・・?教室を卒業したんだよね・・?ですよね・・・
実は、まこちゃんの通っている 母国語英語モニタークラスと つくしんぼ教室は 今は隣同士になっているんです。まこちゃんを待っているフロアで ときどき くもんの仲間のお母さん達と ぐうぜんばったり会うことも たま〜にあります。
(清水坂公園で〜紅梅が咲いていました)
去年は、親友のEくんが、クロネコヤマトに入社して 毎日、がんばってお仕事をしています。
今年は、Aくんが高等部で実習をしていて、卒業まで大変だね・・と話をしていました。
障害のある子供は 一見、まったり〜としているので 進路もまったり〜と決まるのかというとそうではありません。
障害のある子供達にも「競争」はあるのです。「就職戦争」もあるのです。
それを 知的にほとんど障害の無い 知的障害の特別支援学校の中でも=お受験学校といわれる=ビジネス校系の発達障害のある子供達と「戦う」のですから、なかなか厳しいものがあるのです
そして、ビジネス校系に通っている子供達もみんなが大変な思いをして就職に向き合っているのです。
以前よりも理解はすすんだというものの・・・ コミュニケーションができる子供達に比べて、
自閉症傾向のある子供達の就職は とても難しいことが多いです。
お友達のAくんは お勉強はよくできるし、暗記物は大の得意で くもんのお勉強が大好きな男の子です。特徴的な行動がある方だと思います。実習も指示通りにはできていたようですが、就職には届かなかったと小耳にはさみました。就職はどの子も 本当に大変さをのりこえて・・なんですよね・・・。
どうするのかな〜と心配して ママ友とお話をしていたら、A君ママに会いました。
「大変だね・・ママは大丈夫?」と聞くと・・・
「それがね・・急展開になったの・・・。2人で京都に引っ越すことになりました。」
「ええ====☆ びっくり☆」
「そこから4年間、通って学べる学校に入ることにしました。」
そうなんですよね・・親は、子供のことを考えて 住むところをかえても 将来を考えて必死に準備をするんですよね・・・。
みんなでA君とA君ママに会いに京都まで行くね♡と話をして お別れをしました。
もちろん、卒業後のお引っ越しになりますが・・・みんなそれぞれ違うスケジュールで生活をしているので、次に会えるのは やっぱり京都・・かも・・・。
今、一生懸命に 実習に行ったり、進路で悩んでいるお友達、お友達のママがたくさんいると思います。ほとんどの進路がきまる2月半ばまでは 地獄のような思いをすると思いますが、子供達の将来のために・・がんばりぬいてください
健康が第一です。お体に気をつけて、お子さんを追い込みすぎないように気をつけて、お母さんも自分を追い込まないで・・良い道に出会えるように願っています