お友達と話していて、STARテストの話になったので。思い出したので書いておきます。
カリフォルニアは、STARテストという州の統一テストがある。このスコアは公表され、平均点数が高いところがいい学校とされる。なので、その学校の周りの不動産価値があがり、貸家の家賃も高い。
英語が第2言語の日本人の子も多くの子は上位に入るくらい非常に公立学校の標準的なテストなので、内容はそんなに難しくない。日本の学外で受けるような共通テストとか言われるものに比べると、簡単。興味のある方はこちらにサンプル問題がありますので、どうぞ→
California Department Of Education
なのでこのテストは、持ち家に住む親たちの方が必死になります。
不動産価格が気になるからだと思う。親が大量の差し入れを朝からしてくる。シュガーハイにして、頭を回してもらおうというので、必ず朝にドーナツや甘いカップケーキが大量に出る。これらは、親たちがすべて寄付してくれる。テストの点数は先生の給料にも微妙に影響するので、先生も協力してくれます。高得点の学校は予算が別に付きます。娘の学校は、丁度点数をあげようと親達が必死な頃で、特にこの親の協力がすごかった時期でもあったし。
STARテストは長期間やるので結構退屈で、テストの点数も彼女の学生生活には影響を及ぼさないので、テストのことを家で口にする事がなかった。だからいつ行われているのか?が、わからないくらいだった。だけど、
「ドーナツをいくらでも食べていい週。」
として、我が家では認識されていて、娘が
「今週は学校でドーナツ食べ放題なんだよねー。朝御飯はいらないよー。」と嬉々としていると、あぁ。統一テストの週なのねーと思っていた私。我が家では
ドーナツ=州統一テスト
です。
渡の大学数学の最後のテストもチョコが配られたので、アメリカ人は本当にテスト前にシュガーハイにすれば、点数が上がるって思ってるんだろうなぁ..。それとも朝御飯食べないで学校にくる子が、倒れないようにかな?と考えたり...。何とも不思議な習慣。
渡の場合は、大学でもらったチョコは教室では食べては行けないとおもったらく、大事に持って帰って来たので余り意味がないのだけど。だけどたぶん、渡は、テストを配ってくれるお姉ちゃんが綺麗だと一気にがんばると思うんだけどなぁ..。そっちのほうが絶対に効果ありだと思う。