陶芸教室〜自由制作

6
Nice!

English Version

IMG_6009-1.gif

陶芸教室の最後のプログラムは 自由制作☆
俺様は、クリスマスツリーを作りました。前回からの続きです。

tougei.gif

穴は サインペンのキャップでスタンプして跡をつけます。
それから線描へら↑の ピンになったほうで ぽつぽつと点線になるように穴をあけていき
反対側のへら部分で ゆっくりとくりぬきます。
くりぬいて ぽこっととれた粘土を丸めて・・オーナメントのガラス玉に見立てて はりつけました。

IMG_6010-1.gif

さて・・いよいよ次は 北区福祉センターの陶芸教室の最終回で、釉薬がけをします。
この作品は 2月の展覧会で出品される予定です。

まこちゃんの「絵手紙」の作品などは 12月の作品展でも出品されます。
発表の場があるって うれしいことですよね

第31回 北区障害者作品展が 12月7日(土)・8日(日)に福祉センターで開催されます
パンフレットPDFファイル
https://www.city.kita.tokyo.jp/docs/event/985/atts/098513/attachment/attachment_1.pdf
福祉センターの場所は駅から離れているので、最寄りの駅からバスなどをご利用ください。

さて、今日の午後は まこちゃんのサービス利用計画書の打ち合わせです。
学校を卒業して成人してから、福祉関係の様々な書類の申請や更新がとても頻繁になり、カレンダーに書き込んでおかなければ忘れてしまいそうです。
福祉はありがたいのですが・・・家族で福祉のお世話になる人が複数になったら、ものすごく忙しいんだろうな〜・・・と思うこの頃です。。。