'09バウム・テスト(樹木画)解釈学習会〜事例編〜

22
Nice!

[:NEW!:]一般受付 10/8(木)より バウム2006基礎【日時】?2009年11月15日  ?12月13日 ?2010年1月24日  ?2月21日 ?3月14日 ※いずれも (日)13:15〜16:15 (会場12:50) 計5回 15時間【会場】 神戸市産業振興センター 会議室  *神戸市中央区東川崎町1-8-4 【講師】塩月 源洋 先生  【主催】ハーシンク  【定員】40名程度 【〆切】11/9 (月)※ただし定員になりしだい〆切とさせていただきます。【参加費】 全回 ¥25,000(税込)  ◎単回 ¥5,500(税込)※より学習を深めていただけますよう、連続でのご参加をお勧めさせていただきますが、一部単回も受付させていただきます。【テキスト代】¥2,700(印刷代などとして実費負担・税込) ※参加費とご一緒にお振り込み下さい。           ※2007年ハーシンク内作成のファイルの資料です。すでにお持ちの方はご持参下さい。 【学習会内容予定】解釈手順に従って、分析的−統合的解釈を行う。○解釈の手順−大・中・小、そして統合へ  ○手順に従った解釈の実習−その樹木画の特徴をとらえる−1.全体印象2.定位及び描画のバランス・構造特徴(とその解釈)    3.樹木の重要な部分(根・地平・幹・冠)の特徴(とその解釈)   4.その他の描特徴、および樹木の細部特徴(とその解釈)○手順に従った解釈の実習−全体印象や他の特徴、そして背景情報を参照しながら、1〜4の解釈を行う−その折りに、?.発達的意味  ?.空間象徴的意味、 ?.樹木の各部の意味、?.エネルギーの流れ(描画・生成過程)の意味 ?.運筆動態の意味を検討する。○手順に従った解釈の実習 −これまでの勉強を踏まえて、参加者で検討しあいながら事例の解釈を進める−○総合所見を作成する。【対象】臨床心理士など心理領域の専門家の方、または研究機関、大学におられる方でバウム・テストの読み取りを必要とされている方や関心のある方 、またはこれまでのご自分の解釈を基本に立ち戻り整理し、よりお力を深めようとのお考えの方。  【お申し込み】 こちらより必要事項(単回でご希望の方は、参加希望日)をご記入の上、メールまたはFAXでお申し込み下さい。受付完了のご返信をご確認後、恐れ入りますが参加費のお振り込みをお願い申し上げます。【学習会当日ご用意していただくもの】お手数をおかけしますが各自でご準備下さい。 バウム・テスト―樹木画による人格診断法●C.コッホ(著) 林勝造(訳)『バウム・テスト―樹木画による人格診断法日本文化科学社●2007年ハーシンク発行学習会テキスト(青色ファイル) ※初参加の方は学習会初日にこちらで準備させていただきます。●36?のものさし ●色ペン【参考文献】 自主学習をすすめるにあたり是非お手元において学習されることをお薦めします。○カレン・ボーランダー(著)高橋依子(訳)1999『樹木画によるパーソナリティの理解』ナカニシヤ出版○愛原由子(著)1987『子どもの潜在脳力を知るバウム・テストの秘密』青春出版社 ハーシンクでは、バウム・テスト解釈学習会をこつこつと続けてまいりました。今年度の基礎クラスにおきましても、多くのご参加をいただきありがとうございました。この度も、前期の学習会をふまえて、後期の解釈学習会〜事例編〜を下記の通り計画させていただきました。解釈にあたりましては前期の学習会で学習しましたように「大−中−小」(全体印象−特徴分析−細部分析)という手順に従って進め、それを総合的に検討します。総合解釈がある程度出来た時点で、これをレポートにまとめていく練習も行いたいと考えています。事例については、講師がモデル的に提供していきますが、参加者の皆様からの事例もどんどん提供いただいて、ご一緒に勉強していければと考えております。  種々の事例を繰り返し解釈練習していくことで、事例解釈の基本的な方法の習得と他の専門家にも納得いただけ確かさを伴った解釈力の向上、さらには、多様なバウム事例の解釈学習会を通してバウムの奥深さを体験していくことができればと願っております。ふるってご参加くださいますようご案内申し上げます。〜講師ご紹介〜 塩月 源洋 先生    バウム・テストの日本における代表的な研究者でありコッホの著書の訳書でもある林勝造先生に親しく、直接ご指導も受けられ、また講習会の指導助手もされておられた先生です。