1歳代の緊張の自己調節(2) 0歳児では、「固まる」「泣く」という反応が主に現れます。うまく対処できないということになります。もちろん母親を求めて...
ここのところのハードスケジュールと正式文書の書き上げで、疲れまくった私は、ついに胃痛に・・ 私の場合は、胃が痛くなると、舌にできものができる状態になります。とても話にくくなります。 これは、いままでいろんな胃痛薬をためしましたが、ききませんでした。唯一きくのが、この漢方のようなお薬です。 [rakuten:yakusou:10003339:detail] これは、すばらしい!私の周りにも胃痛もちの人が数名おりますが、使っている方も多く、他のお友達にも胃痛が治らないというので、これを別けてあげたら、一気 ...
書類の書き上げが夜中に出来上がりました。最終的にこれでいいか、アドボケイト兼元PTA会長にアタッチメントで送りました。いやぁぁ。。。大変だった。けど、税金をつかって教育をうける以上、きちんとした理由がない限り、必要な教育を受けれないこともあるだろうというのは、ある程度納得がゆくことなので、弱音ばかりは吐けません。 明日は、旅行の最終日ですが、明日は、のんびりみんなで遊びます。さてさて、PTA会長がどんなお返事を下さるか?楽しみです。
旅行でネバタ州近くまで着ましたが、私は夜な夜なホテルの部屋で引きこもり、PCに向き合って、書類作成です。 いろいろ調べてゆくとわかったのですが、連邦法のサイトにいくと、ここ数ヶ月での一番多い検索語は 「通学場所」(Placement)で、45%の人がこの言葉で検索しています。 全米に住む障害児を持つ親およびその関係者の45%が学校を決めるということで、悩んでいるもしくは、もめてるということも考えられます。やはり、学校選びのシステムに、利害を絡めたりすると、問題がおきるようです。まいったなぁ・・・。 調べて ...
アドボケイト(弁護士の一歩手前というとわかりやすいだろうか?)の方の意見をもとに、学区へ書く手紙の書き方を、細かく教えていただきました。 明日から旅行ですが、旅行先で書き上げることになりそうです。家でやるより、はかどるかも・・ですね。
障害者・障害児の法律関係の勉強会に参加してきました。といっても、今回は、香穂の学校行事と重なったため、自分の相談のみとなりました。けど、資料だけは、頂いて帰ってきました。今回のテーマは通級(メインストリームです。日本語がないので、通級にしてみました)アメリカでは、連邦法で、通級が定められていますが、行われていない学校もあります。こういうものの対処や、うまくいく通級等についてです。 私は、個人的に相談できる時間が設けられているので、今回、学区から、勝手に渡が通う学校を指定する手紙が来たことを話、相談しました ...
山崎豊子の『華麗なる一族』を読んでいて、
定型の人たちは「相手の表情の変化を見ながら話している」と気付いた。
自分は、「相手を見る」と「話す」を同時に行なうことが出来ない。
だから、例えば相手の許可をえたい時でも、
・相手が渋々許可してくれたのか
・相手は喜んで許可してくれたのか
判断をつけにくい。
「相手を見る」と「話す」が同時に出来ない中で、
いかにすれば相手の感情・・・
[rakuten:book:11008184:detail] ●エドワード・ゴーリー 「蒼い時」河出書房新社 閉塞的で自我溶解的なたそがれ時の「きもちわるさ」を見事に描いた絵本。 巷では、愛すべき本、愛らしい絵本という評価が多いようだけど、私は読むたびに精神的めまいと息苦しさを感じる。 空き瓶だか花瓶だか分からないものがやたらと並べた蒼い空間で、つぶやかれる言葉。 それって沈没よりひどい運命じゃないかな。 でもこれ以外のなんてないぜ。 It seems t ...