天野先生にはじめてお会いしたのは 天野先生が中央大学の教授をしていらした頃、北海道の星槎大学のLDシンポジウムのことでした。大学を退官された後も積極的に活動されていて、ご講演の機会があればぜひ・・と思っていました。今回、大崎で講演があり とても恵まれた機会なので、参加したいと思い申し込みをしました。天野 清 先生1936年、東京生まれ。1966年3月、東京教育大学教育学研究科(実験心理学専攻)博士課程単位修得中退。1978年1月、東京教育大学より学位を受ける(教博68号・東京教育大学)。1965年7月より国立国語研究所所員、主任研究官。1973年9月より九州大学教育学部助教授。1978年4月より国立教育研究所室長を経て、1990年4月より中央大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)『学習障害の予防教育への探求―読み・書き入門教育プログラムの開発』 (単行本)¥10500内容学習障害(LD)児に対する言語・認知教育プログラムについての20年以上にわたる開発研究の成果を公刊し、LD教育の実施に役立てる。巻末に各種教育プログラムの各ステップの指導計画を収録。 「LD早期発見と早期予防教育~就学準備性形成を目標にした5歳期の特別指導とLD予防の効果~」 ことばのいずみ教室が多くの方々のご支援、ご協力のもと、東京都日野市の子育て広場「あかいやね」での活動を始めて今年で4年目になります。 今回、今年も3月に実施します5歳期の発達診断検査と、その後に行います就学準備性の形成を目標とした特別指導とその効果についての講習会を開催いたします。就学後に、学習に困難をきたしてしまってからではなく、就学前にも出来ることがあるということを一人でも多くの方に知っていただきたいと思います。実際に保育・教育現場で子どもたちと接しておられる方、就学前のお子さんをお持ちの保護者の方、ボランティアなどでお子さんたちと関わっている方、学生の方、是非ご参加ください。日程: 平成21年2月11日(祝)13時半~16時半会場: 東京都南部労政会館 (ゲートシティ大崎ウェストタワー 2階)(JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線 大崎駅 南改札口 徒歩3分)地図受講者対象: 保育士、幼稚園・小学校教諭、心理職など専門職、幼児に関わるすべての方、保護者 定員先着80名受講費: 無料講師: 天野 清(元中央大学教授、教育学博士)―知的障害児や学習障害児への主に読み書き指導やアセスメントについて、長年、研究・教育を行う。主な著書「小学生の国語・算数の学力」(共著)秋山書店、「学習障害の予防教育への探求―読み・書き入門教育プログラムの開発―」中央大学出版部など―後藤 紗織(東北福祉大学、臨床心理士)杉原 紗千子(日野市保育カウンセラー)申し込み先: 氏名・住所・連絡先(電話番号、メールアドレス等)・所属をご記入の上、FAX、またはメールでお申し込みください。メールでお申し込みの場合、件名を「2月11日講習会参加申込」としてください。定員に達し次第、締め切らせていただきますのでご了承ください。Fax:042-594-7841(日野市子育てひろば「あかいやね」)Mail:kotoba_izumi@yahoo.co.jp 問い合わせ先: Tel:070-5596-1307(ことばのいずみ教室 直通)プログラム: 13:30~14:15 「学習障害とは」14:25~15:10 「就学準備性の形成を目標にした5歳期の特別指導によるLD予防の効果」15:10~15:40 「集団場面における発達に遅れのあるお子さんの様子と適切な関わり方 ~保育カウンセラーの活動を通して~」15:50~16:20 「5歳児検診の広がりと具体的な効果について」16:20~16:30 質疑応答独立行政法人福祉医療機構「長寿・子育て・障害者基金」助成事業☆申し込み方法☆ことばのいずみ教室HPhttps://www.kotobanoizumi.org/申し込みhttps://www.kotobanoizumi.org/mousikomi.htm