俺様の卒業制作

13
Nice!

P1000056-1.jpg( 3年がかりで作った ドクター・スーの刺繍〜クロスステッチ )以前にも まこちゃんの製作風景をご紹介したかもしれませんが、3年がかりで取り組んできた クロス・ステッチの刺繍が完成しました。P1000057-1.jpg( 学校で取り組んできた ぞうのエルマーのクロスステッチ )こちらは ぞうのエルマーのクロスステッチです。学校では 目がかなり大きな布を使っていました。上のドクター・スーの方が 目は小さい方です。家では簡単にできている クロスステッチなので、学校でもOK♪かと思っていたら、何でこんなに時間がかかるわけ???と思うくらい 時間がかかっていて・・・数ヶ月もあれば完成・・と思っていた私は・・・一気に家で残りのしあげを〜まこちゃん がんばって仕上げました☆(先生のOKをいただいています)7年生のとき、8年生のときに 大好きな講師の先生達と取り組んでいたステッチ・・・そのときのことを思い出したのか くすくすと笑いながら ステッチをしていました。いまは、1年、素材をねかせていた 木製の小さなクリスマス・オーナメントに トールペイント(アクリル絵の具を使う)をして クリスマスに間に合わせられるように〜 卒業制作しています。まこちゃんの ちょっと不思議な色彩が・・・学園のみんなのハートをあったかくしてくれるといいな〜と思っています。中学3年、学級の担任の先生には全く恵まれなかったし、どうなってんだ〜〜ということが山のようにあったけれど、でも・・・この学校の先生達は そんな環境で とっても大変な時の まこちゃんを最大に応援してくれました。卒業式の時は・・・まこちゃんじゃなくて・・・私が涙ぽろぽろで 大泣きしてしまいそうです。この学校の子どもたちが まこちゃんの9年生が どんなに素敵でよい子達かって・・・・入学率が全国一とか 小中一貫で全国一とか・・・そんなことが ぜ〜〜んぶ吹っ飛んでしまうくらい・・・すてきなのよ〜〜〜って 大声で叫びたくなるくらい、みんなみんな素敵な子どもたちです。そんな生徒達が創り上げた 文化祭が今週開催されます。発表会は土曜日です。とても楽しみにしています♪( まこちゃんの この作品は、今回は展示されません)