最近のタンコロは、本当に文字を書く機会が増えた。学校では、新クラスで黒板係りになったらしく、黒板の隅に必要事項、例えば日取りとか日直の子の名前とかね。そういうものを毎日書いて、授業が終わるたびに黒板を消しているそうで。なにも、そうしたことがあったからというんじゃなくて、春休みも終わろうとしてる頃からよく書くようになってきた。名前をひらがなで、或いはカタカナで、時には漢字で。名前だけじゃなく、ウルトラマンの名前(これが40年前のウルトラマンから40体以上のウルトラマンがいるんだ)や仮面ライダーの名前をよく書いてる。タンコロが大好きな教育テレビの番組の登場人物や、掛け言葉なんかも書いてるな。今日は夕食後、カキカキに拍車がかかった。自由帳やスケッチブック、果ては広告の裏側を使って書くこと、書くこと。明日の朝は検尿なんだけれど、その検尿に使う紙コップ(折りたたみ式)にも書いてしまって、秋桜に怒られてた(笑)でも、書くことは頭を使ってる証拠でもあるし、いろいろ考えて、感じて、それを文字に表そうというんだからね。これも成長の一種だな。でも、今晩は書くことに秋桜をつき合わせ、しかも夜10時までつき合わせてしまったため、秋桜の家事が終わらないんだ・・・(笑)