年が明けて、のび太は新たに夢中になるものができて、
そればっかりやっている。
それは・・・・・
ルービックキューブ!!!
今、再び脚光を浴びてきたらしい、ルービックキューブ。
昨年12月のある日、とある本屋さんで
見本のルービックキューブに魅せられて?
「お年玉をもらったらルービックキューブ、買おう!」
と、宣言していたのび太。
で、お年玉をいただいて早速、
元旦のゲロ混みのショッピングセンターに行く羽目に・・・
私は人ごみが大の苦手。
ましてや、ものすごく混んでいるとわかっているところに
わざわざ行くなんてありえないのだが、
ま、あれほど欲しがっていたし、
普段あまりわがままも言わないのび太だし、
お正月くらい、望みを叶えましょうか〜と・・・。
しかし、歩けないほどの人ごみ。
何とかおもちゃ売り場に到達したけど、
のび太みたいに、お年玉を散財しにきた子供たちで
レジも長蛇の列!
・・・・・もう、ここにいるだけで気が遠くなりそう・・・・・
で、のび太と旦那をおもちゃ売り場に残し、
トイレで一息つきましょう・・・
と、思いきや、トイレだってトイレからあふれんばかりの人の列。
そりゃそうだよね・・・
で、ちょっとばかりの空間を探してさまよう私・・・
ふらふらしていると、目当てのものをゲットしたのび太と旦那。
そそくさと帰ってきて、早速、ガシャガシャと、
キューブを回すのび太。
もう、1日中やっている。
あれほど熱中していた、パソコンのトランプゲームも、
DSの漢字検定も見向きもしないで、
ガシャガシャガシャ・・・
一面だけはそろえることが出来る私なので、
ちょっと、コツを教えたら、あっという間に一面を攻略したのび太。
そして、寝るとき、枕元でキューブについてきた
「ルービックキューブ六面攻略法」という一種の虎の巻を
熟読しているのび太。
・・・・・これがのび太なのだ!
視覚優位ののび太。
マニュアルを頭に叩き込んで、自分の頭の中でキューブを回しているに違いない。
6面そろえる日も、もしかして、そう遠くはないのかも・・・?
ここまで熱中してくれると、
ゲロ混みのショッピングセンターに行った甲斐があったのかも。
今日も我が家には、早朝から夜まで
ガシャガシャという音が響くのだ・・・