アスペルガー者は「冷たい」「身勝手」などといわれることが多い。
だが、それは本当にアスペルガー者に責任があるのだろうかということをふと考えた。
だって、家中アスペの我が家では何も問題なくコミュニケーションがとれてるんだもんね。
さて…と、
アスペルガー症候群者は「冷たい」「身勝手」などと言われるケースの多くがやりとりで定型発達者の要求する回答をしないことによるものだ。
なにか相談に乗ってもらったとき(心配してもらったとき、)「あとで連絡してね」と言われたら、アスペルガー症候群者が定型発達者にまるで配慮しない場合では単に連絡するという行動に出る。
このあたり他者と私とAS(アスペルガー症候群)のしろさんが非常にわかりやすい実例を出してくれているので以下を参照されたい。
「心配してくれてありがとう」
https://asshiro.seesaa.net/article/74043071.html
しろさんは落ち込んでいるようだが、まあ、定型のようにできないといって落ち込む必要はさらさらないと私は考える。
なんにせよ、定型発達者が何らかの気遣いを示した場合、感情的報酬が求められていると思った方がいいということだけだ。
じゃあ、定型発達者は年中相手に報酬を求めるような、そんなに傲慢な人種なのかというと、それもまたちょっと違う。
定型発達者は「感情的報酬」を受け取ることにより「人と人との繋がり」とやらを感じ、それで精神を安定させているということに過ぎないのだ。
つまり、それがないと定型発達者は精神的に不安定になるのである。
まあ、「感情的報酬」がないと禁断症状が出るとでも考えておけば簡単だ。
禁断症状としては「あんたは冷たい」などとアスペルガー者に攻撃的になるなどがある。
さて、まとめてみる。
「冷たい」「何考えているのかわからない」「身勝手」などと言われたり、人間関係がぎくしゃくしてしまうことを予防するためには、定型発達者との会話では常に「感情的報酬」が必要なのだと認識してそれに配慮し、会話にそれを織り交ぜていけばいいということになる。
ちょっと極論かな?
にほんブログ村 発達障害・自閉症
↑ブログランキング参加してます。↑
ぼちっと一発
していただけると…
その〜
…元気が出ます。