睡眠障害。

29
Nice!

そんな我が家の息子クン。
色々と大変ですが、少しでも楽になるように、原因と対策を考えてみました。

まずは「寝ないこと」について。。

寝ないと言っても全然寝ないわけではないのですが、睡眠障害があるようなのです。

主な症状は・・

寝つきが悪い(入眠困難)
布団に入ってから眠るまでに1〜2時間、或いはそれ以上かかることも。

夜泣きがひどい(夜驚症)
夜中に突然大声で泣き叫んで、物を投げたり私を叩いたり蹴ったり大暴れ。5分ぐらいで収まる時もあれば、30分以上続く事もあります。これを数時間おきに繰り返します。

起きるのが早過ぎ(早期覚醒)
早いときは4時、遅くても6時台には起きます。

睡眠障害と自閉症に関連性があることは、少し前に知りました。
(全ての自閉症児がそうとは限りません。ちなみに私はよく寝る子でした。)

(原因)
音や触覚に過敏な為、少しの刺激物でも興奮しやすい。
昼夜の区別、夢と現実の区別などの感覚が劣るため、切り替えが困難。
「眠るのが怖い」という感覚を持つ場合もある。

(対策)
寝室はなるべく物を置かない(刺激物を減らす)。
昼寝は無理やりさせない。
濡れた感触が凄く苦手なので、汗をかいていたら、すぐに拭いてあげる。

この原因と対策は、担当の心理士の先生と一緒に考えました。

さっそく実行してみようと思います。効果ありますように・・