たまにブログに記載しておく事で、私の記憶の助けになっているので久しぶりにアニとオトの学習状況を残しておきます。二人のいつもの行動パターンは、学校から帰ってくる→ランドセルを放り投げて外に遊びにいく→5時頃帰宅→勉強を始める(約1時間30分ほど)→7時前に夕食という流れです。勉強の内容は「公文の宿題・学校の宿題・算数のドリル(2枚)」を毎日頑張ってやっています。学習進度の記録アニ(小3・2学期現在)…公文 国語F1の80(小6レベル) 英語F10 (小6レベル) 算数ドリル 分数の掛け算オト(小2・2学期現在)…公文 国語DⅡの70(小4レベル) 英語E10 (小5レベル) 算数ドリル 最小公倍数に取り組んでいます。算数のドリルについては、ドリル出来杉くんを使用しています。超便利で助かっています。算数だけは自宅学習になるのですが、出来るだけ公文の進み方を参考にして進めていっています。そして一番重要なのが「過去に学習したことを、時期をみて繰り返し学習する」ことです。アニもオトも新しい事を覚えると、過去にやった、たとえば掛け算や割り算などを忘れてしまい、学習を先取りしていても全く過去の事が身についていなくて愕然とした経験があるので、(だから算数だけは公文を止めたんですよ;;)自宅学習では、随時新しい単元を3日続けたら、次の2日は過去の単元の復習をする、ということを繰り返しています。これ、私的にはかなり良いやり方だと確信しています。オススメです。公文の国語についてですが、アニは一度E(小5レベル)に戻してもらって学習しなおしました。で、ゆっくりとEの単元を身に付けてからのF教材なので、半年前にFをやっていた状況とは異なり、かなり楽になったようです。字も落ち着いて書くようになり、少し余裕が出てきたかな。国語のF教材は親から見ても結構難しい長文の読解が沢山続くので、正直「アニ、頑張ってるな」と感心しています。そうそう、先日無料だったので日能研の全国統一模試をアニが受けてきました。全て記述式の問題で、マークシートではなかったです。受験対策で頑張っているお子さんが多勢を占める中のテストの順位になるので、「悪くてもまあ当然か~、テストの雰囲気を経験しておくのもいいよねぇ」という感覚で受けさせてみたのですが、国語は思ったよりも成績がよかったです。(約7800人中2500番台)算数は、テスト慣れしていない事もあり、あまり良く無かったです(約7800人中3500番台)。というのも本人曰く、アニ「え、算数の問題用紙の空白って、計算のメモとかしてよかったの?!」…いいんだよ。アニ、全部暗算しなきゃいけないと思っていたらしいです(爆)なので、理論的に考える問題は、自分で整理しながらメモして解いていかなきゃいけないのに、頭の中だけで必死に考えていたらしく、全滅wこんな事もあり、やっぱり「テストに慣れさせておく」という経験が出来て良かったな~と思っています。たぶん来年も受けさせます。アニもオトも英語はかなり楽しんで学習しているようで、「めっちゃ面白い~^^」と二人して言っているので、しばらく続けてみようかと思っています。特にオトは、なりきるタイプなのでかなり発音がいいです(笑)それと、二人とも幼稚園の頃から公文にお世話になっているので、「毎日学習する」という習慣がきちんと身についているのは嬉しいです。特に私がワ~ワ~言わなくても、学習を始めている事が多いです。やはり、アニは国語が得意。オトは算数が得意のようですね~。(漢字はオトの方が得意)アニ9歳4ヶ月オト7歳10ヶ月です。