のび太の身長が154センチになった。私が158センチなので、並ぶと差がない。ズックがキツイ・・・というクレームがついた。どうせすぐにデッカクなって半年もしないうちに履けなくなるんだから・・・と私のアディダスのスニーカーを履かせようと思った。「キツイよ」今まで24センチを履いていたのび太に私の24センチ(私にはちょっとデカイ)は当たり前のように履けなかった。私の浅ましい企みは叶わず・・・仕方なく新しいズックを買いに行った。25センチになってた(爆)もちろん靴下も穴だらけだった(笑)仕方なく靴下も買いに行った。ジュニア用のコーナーには24センチまでしかなく、オヤジ用・・・もとい(汗)メンズコーナーに行った。25~27センチの靴下を手に取ると巨大に見えた。デカ過ぎたら旦那に履かせよう、と買ってきた。「大丈夫!ピッタリだよ!」小6がこんなにデカイ靴下を履くのか・・・(汗)買って半年も経っていない学校の体操着のジャージが「ツンツルテン」になってた。くるぶし丸出しで七分丈パンツみたいで笑ったので仕方なく買いに行った。今まで150センチサイズだったので「160センチの、下さい」と言ったら「160ってないんですよ~ Sが一応、160センチです」とのこと。で、その「S」サイズを買ってはかせたらくるぶしが半分見えた(笑)七分丈ではなかったけど八分丈だ(笑)で、仕方なく「M」サイズに交換してもらった。「M」サイズは「S」サイズより200円高かった。仕方なく差額の200円を払った。この「M」サイズも、25センチのズックも、25~27センチの靴下も、何ヶ月持つのだろうか・・・?!我が子が成長して大きくなるということは本当に喜ばしい。しかし成長期は本当に金がかかるものだ・・・(爆)それにしても体のデカサに対して中味が幼いよね。このアンバランスが切ない。