( 大崎ゲートシティで )学校をお休みするようになってから早10ヶ月・・・私自身が健康な時は〜家で学習することも楽しくて負担と思ったことは1度もありませんでしたが・・・家で スケジュールにそって 規則正しく生活をすることは以外に大変だな〜と・・マイペースはいいんだけど、学校生活に戻るときのリハビリは時間がかかるかもしれないな〜と思ったりしていました。ところが、私自身が更年期障害がひどくて 起き上がれなかったり、体調が悪かったり・・・そんな事が続くと、家庭で十分に学習をみてあげられなくなって→「やってあげなくちゃいけないのに、できていない・・」という事が心理的な負担になって うつうつ状態に落ち込んだり=更年期障害の影響はかなりあったと思います。自分が思っているようには 学習スケジュールが進まなかったことが この10ヶ月の大きな反省になりました。3月の上旬は、1週間の体験学習に行っていました。環境に適合できるかどうか・・まこちゃんの様子をみるためと学校生活から離れていたまこちゃんが学校に戻れるようになるといいね〜という学校のご配慮です〜これはデリケートなお話なので・・ここまでで・・・。3月の連休がやってきました。みなさんは どんな計画をたてているのでしょう?我が家には 今年 小学校を卒業する まこちゃんのいとこのA君が遊びに来ることになりました。□卒業式が終わったら、新幹線で東京に来て、今日の夜は ゆっくりと過ごします。□20日は ディズニー・シー♪ に朝から突進です〜 昨年、まこちゃんが当てた 山崎パンまつりのディズニーランドのペアチケットで A君と私が行ってきます(まこちゃんはディズニーランドが苦手なので・・・)□21日は 家族みんなで 三鷹にある「ジブリ美術館」に行きます。まこちゃんは 一度行っているのですが、「ねずみのすもう」の短編映画を楽しみにしているようです。まこちゃんとパパは ここから家に帰ってゆっくりしますが、私達は もう一回り・・・三鷹から調布にバスで移動して、深大寺の鬼太郎茶屋で軽食を食べて、調布の文化会館で行われている「水木しげる展〜鬼太郎の女房」を見に行こうと思っています。□22日は A君と私は 大宮の鉄道博物館に行きます。まこちゃんとパパは 家でゆっくりと過ごします。 A君と私は 鉄道博物館を見た後に、目黒駅に移動してバスに乗り、東京タワーを見に行きます。が、A君のお疲れ度具合で、赤坂サカスのイベントを見に行ってもいいかな〜♪と思っています。□23日は 午前中は 品川火力発電所で 発電の仕組みを見学して電動自動車にのせてもらってきます。午後は お台場の方に移動して ソニーのエクスプローラサイエンスを見学〜そしてA君は新幹線で帰る・・・という予定です。発達に障害のある まこちゃんから見ると、健常発達のA君。いちいち 発達に障害があるとか、健常発達とか、そんなことばに慣れてしまうと抵抗もなく使いますが、何にも知らない一般社会から見ると「そんな区別をして 人を語るのは・・・人権に配慮していないのでは?」と思われちゃうんだろうな〜・・と感じることが しばしばあります。そうですよね・・・例えば 特別支援学校を卒業する時も「地域のエリア内の企業に就労の場所が限定されてしまうため、選択の自由は無い」感じがすることがあります。「人権」という面で 配慮されているかどうか?という事も 普通の発達の子どもだったら こんな感じなのにな〜と比較して考えると 不自由さがある印象があります。 教育委員会の仕切りや利便性や規則・規定が優先で「人権への配慮」という考え方は どうなっているのだろう?と思うこともあります。それもこれも「子ども達が地域で生きていくためには 自分の能力で 無理なく通える範囲に就労できる会社を見つけて 地域で自力で生きていく事が大切」という特別支援教育の基本的な考えかたによるのですが・・・そこに「普通の人と同じ『人権』と『権利』と『自由』は保証されているのでしょうか?」そんな普通の考え方を親が持って、考えを持ったからには 子どもの将来を考えて 「子どもはどんな支援が必要で どんな環境が必要で・・・」と 一生懸命に考えて・・・誰かが作ってくれたレールに妥協して文句を言うのではなくて・・・まこちゃんと一緒に 家族が一生懸命に考えて 支援をしてくれる人達を話をして考えて 「いろんなことにトライして今の人生があるんだ・・」という そんな選択ができたらいいな〜って感じます。3月は卒業の時期、人生の選択の時期、そして・・・新たなスタートの4月を心待ちにする桜 咲く・・・素敵なシーズンですね。( 大崎ゲートシティでは 花が満開でした )