学年遠足と交流給食

20
Nice!


( 学年遠足で行くのは・・・富士急ハイランドで〜す♪ )

2月に学年遠足は 富士急ハイランドでスケートです♪ (昨年度は スキーでした♪)

まこちゃんの学校のすごい所は、行くぞ!と決まったら、計画はあっという間にできあがっていきます。
今朝、学校に行くと、普通学級の交流学級と どのように交流をはかっていくか・・・
「まずはじめは、今日の給食から♪」(お〜☆=☆)

偏食のひどい まこちゃんは、昨年度は 交流給食をしませんでした。苦手意識の強い交流給食は 精神的につらいのではないか? 学校に入学して新しい経験の連続でもありましたから・・・。

今年は こんな手順を考えていました。
1.交流学級で みんなと一緒に給食を食べる(偏食が強いので、食べられる物からトライ♪)
2.交流学級の給食の時間が終わったら(チャイムが鳴り先生の指示がでてから・・)
  学習室に戻り「食べる練習(色々な物を少しずつ 口にいれていく練習)」をします。
  苦手な物を食べるときは 横に麦茶を用意しておきます。
3.トライが終わったら、副食を食べる。


(今日の給食は 麻婆豆腐でした♪ )

この中の 豆腐を1つ、椎茸・にんじん・たけのこを小さく1つずつご飯にのせて、煮豆を2つ、牛乳を食べました。

交流するグループのみんなが・・・「英語ばかり話しているよ〜〜どうしたら話ができるのかな〜〜英語かな〜〜(汗)
そこで・・いそいそと黒子の私がしゃしゃり出て・・・「すみません・・・ルー語でお願いできますか?」
「ええ〜〜☆ ルー語?」(笑) 「ルー語なら できそう〜〜〜♪」


ルー語である・・・。

実は、はじめからすんなりと教室に入れたわけではなくて、いつもは落ち着いているのに、なぜに逃げるか〜☆ハイテンションすぎるぞ!という感じだったんです。
担任の先生は 気にせずに声をかけてくれて、ありがとうございます。
「みんなといっしょに するぞ〜〜。がんばれ、まこちゃん!」

グループのみんながろうかに迎えに来てくれた時のことは『ぼくは、嬉しかったのです♪』と何度も話してくれました。どんな気持ちだったの?と聞くと・・・胸に手をおいて『ぼくは どきどきしたのです』と話してくれました。そして『みんなといっしょで ぼくは 嬉しかった♪』と話をしてくれました。


帰りは 新宿サザンテラスにある 紀伊國屋書店に行きました。
実は・・・まこちゃんの教材にと 丸い木のプレートです。
「技術の時間」に交流に参加させていただけたら嬉しいな・・と思っています。

行事だけでなく、9年生の時間を考えて・・短い期間ですが、精一杯 がんばります♪