2007/12/31(月)~2008/1/1(火)出来事 一年間がんばったごほうび

26
Nice!

年末から、大分のハーモニーランドのカウントダウンに行っていました。 パパが、ネットで調べていて(その前にママもネットで調査済み)療育手帳があったら、本人と、付き添い一人が半額になることを発見、「だから、ぜんぜん違う!」って、いったけれど、パパは頑固として療育手帳の申請をすることは否定的です。 みーのこだわりから、ハーモニーランドのキャラクター着ぐるみをきた人と写真を取れなかったり、パパなしでは、行く場所も限定される状態なので、ママとしては、これからのみーの苦労を考えると、もらってもいいかな?なんて考えたりすることあります。 だいぶ、こだわりが、目に付くようになってきたのも気になってます。 旅行は、とても楽しく、生協で頼んだ、おせちセット、と、かまぼこやら、伊達巻やら、をお重に詰め込んででかけました。 高速を使うことなく、やまなみハイウェーを通ると、チェーンをつけることに、雪の中、ドライブインの中に入って、ホットミルクを飲んで付け終るのを待ちました。寒いし、雪がすごくて、外に出て食事を出来ずに、車の中で、詰めてきたのをを食べて、大分に着いたのが、午後2時ぐらいだったと思います。 カウントダウンの午後7時開園まで、うみたまごに行って、(ここも療育手帳で半額だったと思います。)海の中の幻想的なのに感動。 みーちゃんは、ちょっとすると、迷子になって、それでも早めに探すので、すぐに見つけ出すことができました。 ビジネスホテル(年末なのに普段と料金が同じでした)に着いて、お重に詰めてきた、ごはんを食べて、テレビを見ていました。 6時になって、大分駅前のホテルから、ハーモニーランドに・・・ 30分ぐらいで着いたので、入場の列に一度並んだけれど、寒すぎで、また、車に戻って、それから、開園で中に入りました。 一番最初は、キティちゃんの、お城に入ると、あちこちで、写真を撮って、それから、晴れ着を着たキティちゃんと一緒の写真撮影の横を通るとこわいといってパニックが起こりました。パパは多少切れかけてました。 それから、遊園地一周をする乗り物に乗って、3Dのところに入って、大観覧車に乗って、サンリオキャラクターの観覧車に乗って、寒いので一度、遊園地から出て、パレードのところに降りてくると、またまた、顔でっかちゃんと家でいってる、キャラクター達とのふれあいがあっていて、そこには行けなくて、ファーストフードコーナーでホットドリンクを飲むことに...