この夏のわが家の一大イベントといえば・・
あんくの弟ぐりの海外ホームステイ体験です。
ぐりの通っている学校では
夏休み中に毎年2〜3年生の何名かが姉妹提携先の学校のあるニュージーランドに海外研修に行くのですが・・
ぐりはちっとも興味なさげにしていたので 春に説明会があった時も、
まったくの人事、無関係だと思って出席さえしていませんでした。
それなのに・・
なぜだか募集締め切りの前日になってから
たまたま知り合いの教育委員をしている方から・・
募集定員に満たないんだけれど・・行かない?
な〜んて軽く声をかけられ・・・
一応父、本人の意思確認・・・
かくかくしかじか・・
って声かけられたんやけど
行かないわな〜?
ヾ(@^▽^@)ノわはは。。
すると・・ぐり・・・
(・o・)あ・・俺それ、行く
父母
(゜ロ゜;)エェッ・・・!?
父
海外でっせ あんさん。。。
英語ですぜ、え・い・ご。。兄さん!
それに〜・・ただとちゃいまっせ(何故か関西弁)
母
ぐり! 前に尋ねた時
「行かない」って断言したでしょうがっ!Σ(▼メ)クワッ!!
ぐり
ああ・・そうだったっけ??
でも、○○(←友達の名)も行くらしいし・・
俺も行く〜( ̄▽ ̄)V !
英語得意だし〜ぃ
父
嘘つけっ!
一晩考えてもう一回明日返事しろ!
で、翌朝・・・。。
父
どうするんだ?
ぐり
うんうん 行く行く!ヾ(=^▽^=)ノ
母
ちょっと〜 本当に考えたの〜?(¬ω¬;)疑・・
(前夜早々に部屋の電気消えていた・・確認済み
・・きっと何も考えていなかったに違いない。。ーー;)
ぐり
うんうん。。考えた (* ̄∇ ̄*)ヘラ〜
申し込みするわ〜!!
じゃあなっ 行ってきま〜す
父母
・・・・・・・ホンマに行くんですか。。(; ̄ー ̄A ・・・
(ノ_-;)ハア・・・
なんて適当なぐり・・・なんといい加減な息子・・
で、駆け込みで申し込んだものだから
翌日が作文提出と面接。。即席で書いた作文と
何も考えず挑んだ面接。。
作文に何を書いたのか
面接で何を答えたのか・・
母は恐ろしくて聞きもできず・・・。
募集定員に満たないということだったからこそそれで済んだ。。
断っておきますが・・ぐり、決して英語が得意なわけではありませんから。。ーー;
それからの1ヶ月半は
そのための研修が10回ほど。。
手続きやら準備で親の方も提出物あり呼び出しあり。。
私は気になってnetでニュージーランド情報や経験者のblgo探し。。
お土産は何がいいのだとか・・
向こうの習慣や実際困ったことだとか・・
何で私が調べるんだ。。( ゜o゜)ハッ・・・
ぐりよりよほどニュージーランド通になってしまったではないか。。
いっそのこと代わりに行きたい。。
と、ぐりのため・・・というより
すっかり私が舞い上がってしまって。。
(だって母は海外どころか 本州から出たことだってほとんどない)
ぐりにその情報を伝えても 素知らぬ顔・・
そんなの 研修で習ったわ!
自分で調べるっ!
と、冷たい冷たい。。( ̄− ̄メ)チッ・・
そのくせ
何でもホームステイ先でお礼にお料理を一度つくるため。。
その練習につきあわされたり・・・ーー;
持ち物の準備は人任せ・・・
電源の変換プラグが
なぜかその国のだけ見つからなくて電気屋さんをはしごしたり・・だとか
気候が正反対なので冬物の準備・・
ところがこの冬着ていた衣類がどれも小さくなっていて・・
でも今頃冬物売ってないし・・・だとかーー;
ギリギリまであれが足りないこれがみつからない・・と大騒動・・。
もう〜! 五月蠅い! サッサと行け!(▼▼メ)
と、最後には切れそうでした。。
ようやくその日を迎えた時は・・
やれやれやっと行ってくれた・・・ε=Σ( ̄ )ホッ
というような気分。。。いえ、ホントに。。