入間航空祭 ハロウィン&お手伝い

4
Nice!

English Version

DSC00924-1.gif

俺様が1歳の頃のハロウィンです。着ているのはGAPのハロウィンの衣装です。

俺様も もう20歳・・・感覚過敏はなかなか なおらずに現在に至る・・なのですが・・・
それでも がんばってお手伝いをしてくれる時の俺様・・・

IMG_1151-1.gif

たたかっている・・・・

IMG_1152-1.gif

ものすごく・・たたかっている・・・

IMG_1153-1.gif

「ああ〜もう〜」と 言いたいけど がまんしてる俺様・・・

IMG_1156-1.gif

「お手伝い終わりました〜」

感覚過敏〜俺様の場合は、味覚の過敏性と 手などの感覚の過敏性があります。
手の感覚過敏では、どろどろ・ねばねば・絵の具がつく、のりがつく、植物のはっぱに触ることは今でも苦手です。
土もさわらないのですが、なぜか 砂のさらさらした感触が好きでした。
砂がすきを利用して オイル入りの ちょっと握ると形になる〜というお高い砂を買って 部屋の中に「箱庭療法」を取り入れたこともありました。はじめの頃は 手を洗ってばかりいましたが、少しずつ慣れてくれました。でも・・やっぱり べたべた砂は さらさら砂にはかないませんでしたが・・
陶芸の粘土も以前はさわれませんでしたので、特別支援学校の高等部の時は、作業学習でも選択から除かれていました。
苦手感が薄らいだのは 20歳になって(療育や心理療法や教育・体験の積み上げで) お茶碗を作っている陶芸家の先生を見て 感動して〜ようやく花開いたものです。 
療育を取り入れたいけれど・・なかなか・・と思っているみなさんも多いと思います。
小さい頃の療育では 私が行ってきた日本ポーテージ協会のポーテージ指導のように 1ヶ月に1〜2回 お母さんが指導の仕方をおそわって家庭で行う方法もありますし、他にもいろいろな方法があります。
小学校にあがってからの指導をしてくれる 発達障害を対象にした教室もありますし、まこちゃんがお世話になっている くもんでも障害児も受け入れてくれる教室もありますよ。
パパとママに喜んでほしい 笑顔が見たい・・ 無表情で 何の反応が無いようでも 子供達は「感じています」 表現がなかなかできないだけで・・・。
そして・・たいへんだ〜と思うときは 思いっきり泣いたり、パパに協力してもらって ストレス発散にお出かけしたり趣味をつくったり、カウンセリングを定期的(不定期でも)に受けたり、いろんな方法で気分転換をすることって いいですよね
私がいろんな活動やセミナーに参加するのも 私の気分転換をかねています。
子供の障害がわかって 凍りついてしまったハートを ゆっくりとあたためて とかしていくことは けっこうパワーがいりますが、必死な時は気がつかなくても 振り向けば たくさんの人に支えられ応援されて育ってきた自分に気づいたときは・・その時間がとても愛しく思えます。

今朝も、大きなヘリの音で ベランダに出てみると・・・

P1010050-1.gif

大島に災害派遣に行くヘリが 30機以上 編隊を組んで飛んでいきました。

P1010044-1.gif

空を見上げながら、パパも「すごいね〜」と感動して 写真を撮っていました。

防衛省 総合幕僚監部HP 活動の様子を写真で紹介しています
https://www.mod.go.jp/js/Activity/Gallery/gallery_photo.htm

2013iruma.gif

台風が過ぎて・・青空を見上げると・・・ そうです11月3日は入間の日!
入場料は無料です。
が、今年は 航空自衛隊のドラマがあったので、激混みではないでしょうか??
会場に行くときは、比較的、楽ですが、帰りは 電車がとんでもなく混雑します=ので、帰りの切符は必ず、駅に降りたらすぐに買っておきましょう。
ブルーインパルスの飛行に目を奪われますが、最後まで見ると 地獄の混雑に巻き込まれます。
後ろ髪をひかれる思いで、終わりきる前にエプロン地区を後にして、駅に向かいながら ブルーをみましょう。または・・・波が引くまで基地でまったりーとしているとか(私たちは経験が無いのですが)
会場での「敷物の大きさ」や 安全の確保に関して 様々に細かな取り決めがありますので、航空祭に行かれる際には、入間基地のHPを確認して お出かけくださいね。

航空自衛隊 入間基地
https://www.mod.go.jp/asdf/iruma/

航空祭HP
https://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/251001/index.html

☆注意事項、プログラムをよく読んで、お出かけくださいね〜♪
エプロン地区で飛行を見るのですが、一番前に座りたい!人は、早朝に門の前に並んで、門が開くと同時に 開門ダッシュ☆ ものすごい勢いです。
私がまこちゃんと出かけるときは 「小さい 折りたたみの椅子」とひざかけ(フリースの物など)を持って行きます。 気持ちが落ち着くからです。
数年前から 折りたたみ椅子はレジャーシートエリアでの利用となったようです。でも・・ずっと立ったままで見るのは難しいので、午前中の時間までは 座ってみることにします。レジャーシートエリアの利用は 9時〜12時半になっていますが、厳しいな〜

周りの人たちの 撮影に夢中で ちょっと困った行動が子供に影響してくる時〜そんな時は「障害がある子供なので、すみません・・」と ご配慮をお願いすると、すぐに理解してくれました。
何も言わずに お互いに嫌な思いをするよりは、困難への配慮をお願いする方が良いと私は感じています。
また、一番前で無くても、大きな空は見えますので、エプロン地区の広い場所で見ることも良いと思います。
ブルーインパルスの飛行の時間には エプロン地区は超満員になります。トイレに行って帰ると、自分の座っていた場所がわからない・・とか 置き引きも発生していますので、物の管理にも気をつけましょう。
11月は寒いです。会場はふきっさらしですので、防寒対策は忘れずに・・・。
デジカメやi-phoneで撮っても ブルーインパルスはなかなか上手くとれないので、生で見ることを楽しむのが一番かな?と思います。
帰りは 稲荷山公園駅へ 基地改札口が臨時に開きますが・・・稲荷山公園駅にたどり着くまでも、道幅いっぱいの超満員の人になります。
また、電車も超満員です。 
まこちゃんと行くときは、池袋とは反対方面の駅に行って、指定席のある電車に乗って 池袋に行くようにしていました。時間はかかりますが、安全を優先にしていました。
私たちは こんな風に過ごしていましたが、子供達の状態はそれぞれに違います。
子供達にとって、楽しい経験ができるように、いろんな事を考えていけるといいですね。

楽しい航空祭でありますように♪ 
☆俺様の 入間航空祭2006
https://madonna-dream.blog.so-net.ne.jp/2006-11-03

P.S 先ほど、国体の時に飛んだブルーインパルスを見て感動した!お友達のママ友から、「航空祭に行ってブルーインパルスを見たいんだけど・・どこに行ったら見られるの?」と電話がありました。
そうか・・以外に知らないのか〜と思いつつ、私だって 知らなかったもんね〜と水戸時代を振り返りました。
ということで、今年は「入間に出撃します!」私は太っていて=ええ〜〜??かもしれませんが、まこちゃんは見つけられるかもしれませんよ〜 航空祭でみかけたら 声をかけてくださいね〜〜