WISC-III解釈基礎学習会:Hearthink2007第5期

38
Nice!

WISC初級定員のため〆切させていただきました。〜WISC-III学習会解釈基礎編 (はじめてのWISC解釈)〜【日 時】 2007年6月2日(土) 10:00〜16:00(5時間)途中1時間休憩 【会 場】 神戸市産業振興センター9階(901)※神戸市中央区東川崎町1-8-4〜解釈基礎編(はじめてのWISC解釈)のねらい:解釈のための基礎資料の正確な作成〜 ?素点から評価点を出す。 ?群指数を出す。 ?有意差を確認する。 ?プロフィール分析表を作成する。【講 師】 塩月源洋先生 【主 催】 ハーシンク【定 員】 50名程度 【参加費】 ¥10,000 (税込) ※解釈基礎のみ【〆 切】 5/25(金)      ※定員になり次第〆切させていただきます。【対 象】 ・教育、福祉、医療、心理など子ども臨床に関わる現場や研究機関、大学におられる方でWISC-?の読みとりを必要とされている方や関心のある方 。      ・WISC-IIIの解釈を学びたいとの気持ちをお持ちで、解釈するのは初めてか、それに近い方。 【学習会専用資料・実費負担】¥1,500税込 (非売品) ◆基礎編、初級編共通必須テキスト◆※学習会当日にご持参下さい。(お手数をおかけしますが各自でご準備ください。)『WISCーIII知能検査法』¥6、300 日本文化科学社 ※一般書店では取り扱っていません。必要な方はお早めにお近くの心理検査専門店でお取り寄せください。【必須文献】※自主学習の際、各自でお願いします。WISC‐3アセスメント事例集―理論と実際WISC‐3アセスメント事例集―理論と実際藤田 和弘, 前川 久男, 大六 一志, 上野 一彦, 石隈 利紀軽度発達障害の心理アセスメント―WISC‐3の上手な利用と事例軽度発達障害の心理アセスメント―WISC‐3の上手な利用と事例◆ 共通お申し込み方法/お振り込み先 ◆ Faxかメールにてご送付ください。受付完了のお知らせを後日ご案内させていただきます。ご確認後、参加費を大変恐縮ですが銀行口座まで10日以内にお振り込みのほど宜しくお願い申し上げます。[:next:]こちらをご覧下さい。◆ その他 ◆[:おてんき:]WISC-?解釈基礎学習会、WISC-?解釈初級学習会を同時にお申し込みの皆様は参加費を¥28,000+(資料実費代 ¥ 1,500 )とさせていただきます。◆今後の2007年WISC-III学習会の予定 ◆KーABC心理・教育アセスメントバッテリー解釈学習会(日程未定、秋ごろ)→WISC-III解釈中級学習会(日程未定、冬ごろ)へと進んで行く予定です。〜講師ご紹介〜塩月源洋先生 (神戸市立なぎさ小学校教諭) バウム・テスト・PFスタディーで著名な林勝造先生に師事され、心理検査に通暁されている先生です。WISC-III知能検査については、その作成にあたって協力者として参加され、テキストにお名前も記されています。またこの知能検査の学習会を、神戸で長く主催され、実践的な活用の研究を続けてこられた先生です。