先週の3月14日(木)は 大井町のドクターのところで俺様の足の治療(魚の目など)をしてもらったあと・・のんびり〜と上野公園に散歩に行きました。
上野公園にある西洋美術館では ラファエロ展が開催されています
https://raffaello2013.com/index.html
西洋美術館には とても有名な絵画展が開かれるのですが、いつも超満員で、絵を見ているのか・・人を見ているのか・・・と思う位なので・・、実はこの日は 前の日が 台風か?と思うくらいの大嵐で、午前中もお天気が悪かったので・・ もしかしたら人が少ないかも?と思って、来てみたら
本当に運が良く・・ゆっくり〜まったり〜と絵をみることができました。
私達が帰る頃には コインロッカーも満でしたので、本当に運がよかった〜と思いました。
美術展をみたあとは・・国立科学館に行って・・・
国立科学博物館
https://www.kahaku.go.jp
シアター360
3月15日までの「恐竜の世界 –化石から読み解く–」 &「海の食物連鎖 –太陽からクロマグロをつなぐエネルギーの流れ–」を見ました。
俺様、ティラノザウルスの戦いに 思わず 目を手でおおってしまいましたが・・
平日なので、人も少なく まったり〜と見ることができました♪
動物の展示をぬけて・・・
館内のレストランでまったり〜〜
レストランの上から見ると・・
外に出ると・・寒いよ〜〜
先週の 上野公園の桜は まだまだだったのに・・・
昨日、3月20日〜春分の日の上野公園の桜は満開〜〜♪
先週の、上野公園で 咲いていた花に・・メジロがいました。
都会の真ん中なのに、自然のある公園には 野鳥がきています。
春を感じて ほっこり癒やされたのでした〜〜♪
いつもMLでご案内を頂いているのですが、都内で開催の セラピードックの講座のお知らせです。
セラピーアニマル(犬編)講座のお知らせ(申込受付中)
セラピーアニマルを多くの皆様に知って頂くために、今年はウサギと犬の講座を開講します。(また、動物介在教育インストラクターを取得されている方には、資格更新時に必要なポイントプログラムになっています)
セラピーアニマル(犬編)講座(全4回シリーズ)
第1回 5月17日(金)午後7-9時(6時30分受付)講義 ◇犬の行動学の基礎 セラピーアニマルとしての適性を考える 「セラピードックの行動」
第2回 5月28日(火)午後7-9時(6時30分受付)講義 ◇犬の行動学の応用 セラピーアニマルに求められる行動を中心に 「セラピードックの特性と評価」
第3回 6月17日(月) 午後7-9時(6時30分受付)デモ犬での実習 ◇セラピー犬のためのトレーニングの基礎(デモ犬による実習) 「セラピードックの評価」
第4回6月28日(金) 午後7-9時(6時30分受付)犬連れ実習(申込多数の場合は抽選) ◇ セラピー犬のためのトレーニングの応用(犬連れ受講と見学形式) 「セラピードックの評価」
※第4回目の犬連れ受講資格は、第3回目までの受講者および学会が認定したAAEインストラクターおよびセラピーアニマル評価者養成講座実習受講済みの方となります。(また、同伴犬につきましては、予防注射、登録等の証明が必要になります)
会場:「犬の学園」ファミリーナ ガーデン 南青山 (渋谷駅から都バス「新橋行き」で1つ目の「青山学院中等部前」停留所より徒歩1分)
参加費: 各回 会員4000円 一般4500円 (第4回目だけ犬連れの方はプラス2000円)
※全4回受講をお申し込みの方には、ハンドアウトを無償にて配布します。その他の方で、ハンドアウトは希望者には2000円にて販売します。
★参加申し込み方法:申込書をダウンロード https://asaet.org/Therapy%20dog.pdf
講師紹介
講義・実技担当 南(内田)佳子 (獣医学博士)
酪農学園大学教授を経て、現在は、みなみ動物病院副院長。獣医行動学研究会副会長、ヒトと動物の関係学会副会長、北海道ボランティアドッグの会理事などを務める。専門は犬と猫の行動学、人と動物の関係学、動物介在療法、犬のしつけ、問題行動治療等。現在は、市民・動物看護師・獣医師向け講演会の講師行動治療クリニック、しつけ教室の主宰、関連書物の執筆や翻訳、学会・研究会運営活動など、さまざまな分野で活躍中。
実技担当 的場美芳子 (医科学博士)
北里大学大学院医療系研究科特別研究員等を経て、的場動物病院でしつけ教室&アニマルセラピー活動を行うmilkyhouseを主宰するほか、日本獣医生命科学大学非常勤講師をはじめ、WEF(世界教育連盟)日本支部常任理事、動物介在教育・療法学会副理事長などを務める。動物介在教育インストラクターおよびセラピーアニマル評価者の育成にも携わり、関連書籍の執筆、講習会講師など、さまざまな分野で活躍中。
本件問合せ先:学会事務局mori@asaet.org