それでは俺が過労死するのは俺のせいなのか

40
Nice!

若者はなぜうまく働けないのか? (内田樹の研究室)内田先生の説諭で、かつての俺か過労死しかかってたのは「自己責任」だったということがよくわかった。俺は自分でも知らないうちにイラクに行っててムジャヒディンな諸君にとっつかまってたらしい。やれやれ。正確に言おう。若い人が過労死しても団塊の世代の奴らは自己責任だとしか言わないってのが、よおおおおおおく分かった。実によく分かった。自己責任だと言えばいい理論武装が着々と進んでいるんだ。戦慄の事態だね。もう一つ、倫理的な正しさと論理的な明快さというのが全く別物だと言うことも、内田先生に教えていただいた。全くこの先生には学ぶところが多い。いろいろな面で。内田先生の論理が通用するのは、職場のみんながみんな一人前以上に働くという前提があってのことじゃないかな。無人島に流れ着いた一家なら家族の皆が皆それなりに働くだろうが。各々の良心を各々が信頼できるだろうがね。スイスのロビンソンが全くの赤の他人ならあそこまでまとまれたかね。赤の他人なら各々が必死になって貝殻を探してきたんじゃないかね。食器がないから巧く食えませんなんてお行儀のいいこと言ってなくて、さ。家族全員分の貝殻を拾ってくるくらいの智慧が自分に働かなかったことを恥じろよ親父!(とか言いながらその親父の職業が医者だったことを思うと私は穴があったら入りたい)。そんなぬるい小説だからクルーソー氏の漂流記ほど売れなかったんじゃないかね。無人島に流れ着いて自分らで働かないと食い物すらないって時に、のほほんと寝てる奴が居るような状況ならどうよ。寝ていた奴らに、必死に働いた人間が、寝ていた奴らの分まで働かなかったからとなじられたらどうよ。必死に働いてようやく一人喰っていけるかどうかの食料をかき集めたときに、「努力の成果は占有してはならず、つねに他者と分かち合わなければならない」とかなんとか言ってそのかき集めた食料を寝てた奴らに強奪されるのが、それが「社会のルール」なのか?「お前は当直中に回診しておくと明けには効率よく休めることに気づいたのだね?」当直医は誇らしげに「そうです」と答える。すると診療科長は厳しい顔をしてこう言う。「では、なぜお前は患者を全員回診しようとせずに、自分の分だけ回診したのだ。お前には当直明けに休む資格がない」私は39歳くらいの現在でもこんなエピソードにでくわしたら、「がーん」とするだろうね。たぶんほかの業界の人でも、内田先生とか雑誌社の人に「うまく働けない」責任が自己責任だよと言われた人には、がーん、とするひと多いんじゃないかな。とか何とか書いておいて読者諸賢には拍子抜けされるかも知らんけど、私自身はこれまでけっこう戦ってきたから、いまじゃそれほど臍をかむ思いはしなくて済むようになってはいる。NICU入院患者全員を一人で受け持たされてた時分にはつらかったですよ。むしろ今後はパラサイトミドルにならんように自戒せにゃならん年代なんだけれども。いやいや内田先生の説諭は実に勉強になる。でも内田先生の今回の記事が、若い人らの生き血を吸う奴らに力を与えることのないように、切に願う。それが「一般ルール」だと言うのなら、変えるべきはルールのほうである。